WordPressのバージョンはいくつを使っていますか?
技術は常に進化しています。
WordPress自身もアプリケーションのひとつでもあるので、どこかにまだまだバグはあります。
バージョンが上がるということは、機能だけでなくセキュリティなどの向上されています。
WordPressセキュリティ対策として、最新バージョンをいれることは なにより必須条件と言えるでしょう。
そこで、ちょっと便利なプラグインをご紹介します。
案外初心者のかたにとっては、この「バージョンをアップする」行為は、簡単でも気づかない、やっていいのかわかないなどからずっと過去のバージョンのままの方がいます。煩わしいWordpressの更新を自動的に、勝手に行ってくれるプラグインがありまsう。
※ただし、Wordpressの公式テーマではなく、ネットからどこのだれが作ったのかわからない無料でテーマを使っていらっしゃる方はお勧めできません。アップデートにより、Wordpress本体が動作しなくなることがあります。
WordPressの更新を自動化してくれるプラグイン Automatic Updater
WordPress本体、プラグイン、テーマが自動的にアップグレードしてくれます!
Automatic Updaterを設定しよう
①ダッシュボード[設定]→[自動アップデーター]をクリック
②通知メールアドレスを入力しましょう。
通知が来たら、正常に動いているか動作を必ず確認した方がよりでしょう。
※
この記事を気に入っていただけましたら下記ソーシャルボタンのクリックや、RSSやFacebookでの購読、Twitterのフォロー等よろしくお願いします!