2013/09/19 4:00:14
アメブロ移行本の通りにやりたいのに、Wordpresssの設定でパーマリンクの変更ができません」という相談を頂くようになりました。
パーマリンクの変更ができない
ロリポップのサイト改ざん事件以来、ロリポップがセキュリティを強化したためです。
カスタマイズできるための方法をお伝えします。
セキュリティを強化したのなら、カスタマイズのために設定を変えたら ヤバイんじゃない?と心配の方、下記の通りに設定いただければ、大丈夫です。
もし心配なら 各種設定が終わってから、もとに戻してください。
「.htaccess を更新する必要があります。」と表示され、パーマリンクが変更できない場合
パーマリンクの形式を変更した時に「.htaccess」ファイルが書き込み権限が無かった場合は画面上部に「.htaccess を更新する必要があります。」という表示がされます。
今は変更できない設定になっています。パーミッションを変更しましょう。
今は変更できない設定になっています。パーミッションを変更しましょう。
デフォルトの.htaccessのパーミッションは「604」「644」になっていると思います。
これをパーミッション「606」にして下さい。
これで、パーマリンクが変更できる用になります。
「.htaccessを書き換えて下さい」と警告が表示されていませんか?
.htaccessファイルが存在しない場合やも変更ができません。
また、画面下部に
またWordPressの管理画面下部のタブスペースに変更する内容(コード)が表示されます。
表jされた内容を
また、画面下部に
またWordPressの管理画面下部のタブスペースに変更する内容(コード)が表示されます。
表jされた内容を
手動で 「.htaccess」ファイルに「タグ」をテキストエディタ(秀丸・TeraPadなど)にコピー&ペーストします。
UTF-8形式でデータを保存して、サーバーのルートにアップロードしましょう。
UTF-8形式でデータを保存して、サーバーのルートにアップロードしましょう。
もしくは 特設サイト内のテーマ配布ページにhtaccessファイルをご用意しまたので、ダウンロードしてご利用ください。
テーマ編集やパーマリンク設定を終えた後は、パーミッションを644などに戻しておきましょう。
パーミッションを変更する方法
- FFFTPなどのFTPソフトで変更したいファイルを右クリックします。
- 「属性変更」というメニューがあるので、クリックします。
- 属性の変更という画面が出ます(オーナー、グループ、その他や「現在の属性」が表示されています)
- 「現在の属性」の数字を606にして下さい。