改訂・補足
- 日付
- カテゴリ
- タイトル
- アメブロからWordPress移行本 改訂
- WordPressのパーマリンクが変更できない人へ
- アメブロからWordPress移行本 改訂
- テーマ編集後の保存ボタンがない!WordPressのテーマファイルがテーマ編集画面でカスタマイズ・変更できない!
- アメブロからWordPress移行本 補足
- ファイルの変更やカスタマイズができない場合の対処法
- アメブロからWordPress移行本 補足
- アメブロからFC2経由で引越しは、かなり大変だった
サポートブログ
- 日付
- カテゴリ
- タイトル
- プラグイン
- 無料アクセス解析Google Analyticsプラグイン比較
- プラグイン
- Amazonでベストセラー1位をいただきました!
- プラグイン
- Worpress3.5.2バージョンアップの対処法
アメブロ規約改定:外部へのリンクなど禁止強化
2014/02/08 10:35:54
テーマ:関連情報
2014年2月17日付よりアメブロに厳しい規約の変更が適用されます。
http://ameblo.jp/staff/entry-11766757798.html
利用規約が厳しくなり、アカウント削除の可能性も考えられます。
気を付ける内容は
- 外部サイトへのリンク
- お問い合わせなど個人情報の取得
- 複数アカウントの作成
- など
17日より適用されます。
上記内容に当てはまるアカウントは アメブロのバックアップを念のためとっておきましょう。
⇒ 記事のバックアップツール AmebloGetアメブロゲット 【無料14日間試用版】ダウンロード
下記アメブロ改定の案内です。
いつもAmebaをご利用いただきまして、ありがとうございます。
2014年2月1日付けでAmebaの利用規約を一部改定いたします。■改訂する利用規約等
・第12条(知的財産権等)第2項
・第13条(禁止事項)第4項(3)⑥
・第13条(禁止事項)第4項(5)■改定内容
・第12条(知的財産権等)第2項
【現状】
当社は、利用者が本サービスにおいて投稿、アップロード又は保存した全ての情報(文字情報、画像情報等を含みますがこれらに限られません)について、これらを保存・蓄積した上、本サービスの円滑な運営、改善、当社又は本サービスの宣伝告知等を目的として、あらゆる態様で利用できるものとし、利用者はこれに同意するものとします。
【改定後】
当社は、利用者が本サービスにおいて投稿、アップロード又は保存した全ての情報(文字情報、画像情報等を含みますがこれらに限られません)について、これらを保存・蓄積した上、本サービスの円滑な運営、改善、当社又は本サービスの宣伝告知等(第三者のメディアへの掲載を通じた紹介記事・コンテンツ等も含まれます。)を目的として、あらゆる態様で利用できるものとし、利用者はこれに同意するものとします。・第13条(禁止事項)第4項(3)⑥
【現状】
他の会員に対し、個人情報(フルネーム、電話番号、メールアドレス、住所、本人の顔写真等)を聞き出す行為
【改定後】
他の会員に対し、個人情報(フルネーム、電話番号、メールアドレス、住所、本人の顔写真等)を聞き出す行為又は健全な目的以外で個人情報を掲載・発信する行為・第13条(禁止事項)第4項(5)⑥
【改定後】
下記規約を追記
(5)スパム投稿
検索エンジンの表示結果における順位の操作を目的として行う以下の行為①ソフトウェア・ツールを利用するか否かにかかわらず、複数のアカウントを生成したり、同一又は類似の記事を複数回にわたり投稿する行為
②前号により生成されたアカウントを利用して、記事を投稿し、他のウェブサイト、他のアカウント、他の投稿記事等に対して(リンクを貼る等)誘導する行為
アメブロのFC2経由の引越しを断念した理由は「かなり難しい」がダントツ!
2013/08/18 6:43:57
テーマ:アメブロバックアップ
アメブロ引越し本である、拙書「自分でできるアメブロユーザーのためのWordpress移行・アクセスアップ入門」を執筆するにあたっての「経緯のひとつ」についてお話させていただきます。
出版する前に、弊社WEB制作部門とSEO部門にアメブロから引越しのご依頼を受けたときに、自分でやってみたけど…とできなかった!の声を良く聞きました。具体的には
アメブロから引越し・移転しようと思ったけど諦めた理由
- やってみたけど、わからないから調べながらやるのが結構大変だった
- アメブロのバックアップデータが取れない/エクスポートできない
- 時間がない
- 自分でやりたくない
- 自分でやってみたけど、上手にできない
- WordPressにしたけど思うようにアクセスが集められない
- 引っ越したけどアメブロでカスタマイズデザインしたのに、そのデザインを持ってこれない
- etc
など 多く寄せられました。
それらの声をもとに、皆様のアメブロ引越しでのお悩みを解決するための本がこちら
アメブロの引越しを諦めた方々の声からこの本は生まれました
アメブロのバックアップデータが取れない/エクスポートできない
アメブロの商用利用不可のためにアカウント削除を恐れて、アメブロから移転・引越しを考えられてまず「つまずく」のが、アメブロデータのバックアップ/エクスポートでしょう。
アメブロの設定でどんなに探しても出てきません。
他のブログにはあっても、アメブロデータのエクスポート機能はそもそも存在しないのです・
データのバックアップ方法は2章で、一番確実なデータでかつ作業量が軽減される移行方法で図解説明しています。
FC2を経由しての引越し方法を一般的に紹介されていることが多いですが、手間と時間がかかり、さらに移転したはずのWordpressサイトが結局アメブロのアカウントが削除されると まったく機能しないサイトとして完成となっているケースを多く見かけます。
拙書ではアカウントが削除されても単体で機能するサイトとなるよう移行作業を開設しています。
引っ越したけどアメブロでカスタマイズデザインしたのに、そのデザインを持ってこれない
WordPressにデータを移すことは 、アメブロデータをエクスポートできれば簡単です。
ただ、アメブロのデザインをカスタマイズしたものをWordpressに設定しようと思うとできない…。
けれど、カスタマイズに多額の費用を使った…、これまでのイメージを崩したくない…
などアメブロのデザインを流用したい人は多くいらっしゃいます。
WordPressを熟知している方なら、世にでているWordpress本でも対応は可能かと思われます。
拙書は、アメブロのデザインをそのまま持ってくることに特化して4章を説明しています。
そのために、Wordpressのテーマ(テンプレート)も 新デザインに対応したものを ご用意しています。
まるっとデザインを移行できなくても、ヘッダだけでもデザインを移行するなど、皆様の用途に合わせて変更できるようになっています。
デザインを移行が完成すると、アメブロでのブランディングをそのまま引き継がれることができますね!
WordPressにしたけど思うようにアクセスが集められない
アメブロの機能のペタ等を利用されていた方は、移行後のWordpressに思うようにアクセスを集められなくて、「やっぱりアメブロ」のように戻られる話も聞こえてきます。
ただし、アメブロのアクセス数は、アメブロ自体のロボットのアクセスがほとんどで、お客様となる(ユーザー)のアクセスは3分の1程度と言われています。アメブロサービス以外のアクセス解析を設置してみれば明白です。
アメブロの機能に頼っていたので、ご自身でのアクセスの集め方がわからないのですよね。
お客様となり得る方々をユーザーとして呼び込む方法もご紹介しています。
実は、気づいていない!
「本当の意味でのアメブロからの引越しができていない」人が多いこと。
また、アメブロのエクスポートデータ(バックアップデータ)をWordpressにインポートしただけでは、データはアメブロのままなのです。
WordPressに移行するデータにアメブロからのデータを加工することをしていない方がほとんど。
それでは、アメブロが実際に記事やアカウント削除になった時に、移行したはずのWordpressが、ユーザーから見るに堪えない、使えない状態になってします。
正当な「アメブロからのブログ引越し・移転方法」をお伝えしています。
アメブロからの引越しを諦める前に
時間がない、自分でやりたくない…等の方は、プロにお任せください!
アメブロからの引越し代行を賜っております。
⇒アメブロからの引越し代行ご依頼前のお問い合わせはこちら
この記事を気に入っていただけましたら下記ソーシャルボタンのクリックや、RSSやFacebookでの購読、Twitterのフォロー等よろしくお願いします!